ミツカルモールワークスペースの使い方

ストックフォト登録ガイド

ミツカルモールワークスペース(MWS)で画像をアップロード、タグなどのメタ情報を登録して、審査申請するまでの流れを画面キャプチャを使いながら説明しています。

1.画像をアップロード

新規で画像をアップロードします。

※一度に審査申請できる上限は200枚です。
※アップロードするファイルは、IN RF Valuesとimagenavi CREATOR RFの場合は、長辺5,801ピクセル以上にしてください。

【ストックフォト画像登録】を押す

①【ストックフォト画像登録】を押します。

【新規で画像をアップロード】を押す

②【新規で画像をアップロード】を押します。

参加したい案件を選んで注意事項を確認

③注意事項を確認
利用規約はご登録時に同意いただいた内容を再度ご確認いただきます。
IPTC情報を反映すると、画像データに組み込まれた撮影場所や撮影日などを読み込むので情報編集が楽になります。

投稿する画像をアップロードします

④登録先を選択
画像を登録、販売するブランドを選びます。
次に【アップロード画面へ】を押します。

【情報を編集】を押す

⑤画像をアップロード
一括で最大30ファイルまでアップロードできます。

投稿する画像をアップロードします

⑥【登録・編集画面へ】を押します。

【新規で画像をアップロード】を押す

⑦画像を削除したい場合は、×印をクリックしてください。

 

2.情報を登録

画像のタイトルやタグなどの情報登録は、画像1枚ずつの他、情報シートを使ってまとめて登録することも可能です。

2-1.1枚ずつ情報登録をする
【ストックフォト画像登録】を押す

①「1枚ずつ情報登録をする」タブを選びます。
次に【情報を編集】を押します。

【新規で画像をアップロード】を押す

②必須項目を選択・記入

すべての画像を編集し終えたら【登録した画像をまとめて審査申請をする】をクリックして送信

③タグは5つ以上入力します。

すべての画像を編集し終えたら【登録した画像をまとめて審査申請をする】をクリックして送信

④登録・編集を終えたら【保存して登録画面に戻る】を押します。
編集の途中でもこのボタンを押せば、その状態を保存できます。

2-2.まとめて情報登録をする

Excelファイル形式を編集できるソフトウェアが必要です。

※100枚以上の場合、2度に分けて情報シートをダウンロードして、それぞれを編集してから、アップロードしてください。

【ストックフォト画像登録】を押す

①「まとめて情報登録をする」タブを選びます。
次に【すべてを選択】、【情報シートをダウンロード】の順に押します。
Excelファイルの情報シート(information_sheet.xlsx)がダウンロードされます。

【新規で画像をアップロード】を押す

②ダウンロードした情報シートを開いて、必要項目を入力します。

【ストックフォト画像登録】を押す

③【情報シートをアップロード】押して、先ほど編集したExcelファイルの情報シート(information_sheet.xlsx)をアップロードします。

【新規で画像をアップロード】を押す

④情報シートの内容が登録されます。【閉じる】を押します。
正しく登録されているかは、それぞれの画像の【情報を編集】を押して確認します。

3.審査申請する

すべての画像の情報登録を終えたら審査申請します。

【ストックフォト画像登録】を押す

①【登録した画像をまとめて審査申請する】を押します。

【新規で画像をアップロード】を押す

②審査申請が完了しました。

【新規で画像をアップロード】を押す

③審査申請を完了すると情報の編集ができません。情報の変更や販売停止をご希望の場合は、クリエイターサポート窓口までご連絡ください。

クリエイターサポート窓口:creator-support@imagenavi.co.jp